2010.10.21

たま電車

JRのワンデイパスなるものを利用し、和歌山にある『たま電車』に乗ってきました
平日でないとたま駅長にも会えないので、仕事をさぼりお出かけ

テレビの「情熱大陸」で見て一応どんな電車かは知っていましたが。。。。(O_o)WAO!!!
スッゴク、ステキ
猫好きにはたまりません
時間を忘れ、我を忘れてしまいました。。(^^ゞ
1019110192

1019310194

1019510196

新しくなった貴志駅舎。
たま駅長の別室もありました。
飾ってあるポスターがどれも可愛くて、、写真を撮りまくってきました。

午後からはレンタサイクルを借り、市内を散策。
夕方に猫友達のNON様と合流し、けいと屋ニコルさんのお店へ。
ぐりこ店長を抱っこして大満足

NONさまお忙しい中いろいろお世話になりありがとうございました。
とっても楽しかったです。
1019710198

10199101910

| | コメント (2)

2010.09.14

骨休め

久々の登場 『エル』でぇ~す
相変わらず、目力はすごい
見つめられているのがすぐわかります。
9131

たまにはと、一泊旅行に行ってきました。
下呂温泉の夜景と、高山の民家です。
91329133

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.10.04

ひこにゃん

1041
4月に玄宮園で行われた結婚式にメッセージを届けに来たひこにゃんです。
アップしたと思っていましたが、どうもしていなかったようで、今さらですが。。。
かなり前が見えにくいようで、案内人に手を引かれしずしずと歩く姿はまるでひこにゃんが花嫁のようでした。

| | コメント (15)

2006.08.24

地蔵盆

0822_1夏休みもお盆が済むと子供達の楽しみと言えば、『地蔵盆』
毎年、盆過ぎからお堂を開け子供達がお地蔵さんの前で遊んでいる姿が見られます。
最近は子供の数も減ってきて少し寂しくなりましたが、昔と変わりなくこの行事は続けられています。

0822_223日の夜には村の中に数カ所あるお地蔵さんを参りにぞろぞろと人々が行き交います。
この日はお堂の前もきれいに飾り付けられ、線香をさす砂山にろうそくが灯されます。

| | コメント (2)

2006.04.14

長浜城の桜

長浜『豊公園』
0414_1暖かな日差しに誘われて、仕事の出先、長浜でお昼休みをしました。
長浜『豊公園』のさくらはこれからが見頃。
平日でも観光バスや自家用車がいっぱい。
大河ドラマ「一豊と千代」のゆかりの地でもあります。

0414_20414_3

0414_4桜木立の向こう側に見えるのは琵琶湖
春風に吹かれてさざなみがとてもきれいです。


写真はクリックして頂くと大きくなります。


長浜城天守閣
0414_5

| | コメント (4)

2006.04.03

花フェスタ その3

いい加減猫写真をアップしなくてはいけないのですが、、、(^^;A
引き続き 花フェスタの写真をお楽しみ下さい。
0403_10403_2

0403_3一緒に行われていたコンテストの花々も撮ってきました。
さすがに入賞者の花々です。
ただただ、溜息のみ。

会場で売られていた蘭を買ってきたのですが、、、何時まであるかな。。。(^_^;)

写真はクリックして頂くと大きくなります。


0403_40403_5

0403_60403_7

0403_10


0403_80403_9


| | コメント (4)

2006.03.29

花フェスタ その2

前回に引き続き花フェスタの写真です。
色鮮やかな花々を楽しんで下さい。

0329_1_1


0329_2

0329_3


0329_40329_5

0329_6


| | コメント (2)

2006.03.23

あいち花フェスタ

0323_1ナゴヤドームで開かれていた『あいち花フェスタ』に行ってきました。
世界の蘭が見られるということだったので、花好きな両親を連れて美しい花々を堪能してきました。
むせるような花の香りにNYAN夫は酔ってしまったらしく、観客席でグロッキー(-_-;)
私たちは、色鮮やかな花に目を奪われ、ただただ溜息。
たくさん写真を撮ったので、何回かに分けてアップします。
画像はクリックすると大きくなります。

0323_20323_3

0323_4

| | コメント (2)

2005.10.31

関西猫オフ♪

オフ会用名札
10_31_1すっかり、出遅れて改めて報告するほどのことはないのですが、、、(^_^;)
とにかく大変楽しかったです。
これほど一日が短いとは。カラオケルームの2時間半もあっという間。
帰るのが名残惜しかったです。
この場を借りまして、オフ会を企画&手配して下さった方々にお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。また寄りたいですねぇ。

キャットカフェにて
10_31_23次会として寄ったキャットカフェ。
猫好きには夢のような空間です。
入れて良かった(^^
いろいろな子をさわってまわり、うきうきでした。

おやつに群がる猫
10_31_3しばらくすると、突然私の手を抱え込むように猫がくっついてきたのでびっくり。
そう、picoさんに頂いたニップ入りのおもちゃに反応したのです。
みんな手首にはめていて、猫sが寄ってくるので嬉しくて大騒ぎでした。
picoさん、ありがとうございました。
今度はぜひお会いしたいです。
最後になりましたが、genさんnao-naoさんゆきこさんまるべりさんmariさんみるきいさんmiaowさんpetitさんルイカさんtanyさんfukumanekiさんyuiさんてらママさんNONさんりぶりぶさん、楽しい一時をありがとうございました。
また機会があったらお相手して下さい。

| | コメント (14)

2005.10.20

信楽サイクリングスタンプラリー

巨大タヌキ
10_20_1日曜日、電車に自転車を積みちょこっと信楽まで
登り窯のある窯元や陶芸の森、紫香楽宮跡などをスタンプラリー形式で回りました。
陶芸の森は自転車で行くにはちょっと、、、いや、かなりハードでしたが、下りはらくちん。
写真は信楽駅前にある巨大なタヌキです。身長が6メートルくらいありそうです。

MIHO MUSEUM
10_20_2そのほか札所の玉桂寺なども回りました。
少し足を伸ばせば山の中に『MIHO MUSEUM』があります。
今回は回りませんでしたが、この写真は春に行ったときのものです。

正面玄関より振り向けば
10_20_3ここには日本の伝統美術から、世界各地の美術品が所狭しと並べられています。
建物は巨匠イオ・ミン・ペイ氏によるものです。
ルーブル美術館のピラミッドが有名ですね。

| | コメント (6)