飛ぶ宝石
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
においぼんまつり
数年前生協で買い求めた「においぼんまつり」20センチほどだった苗が今やっと60センチくらいになった。
昨年辺りから花を咲かせてくれるようになり、しばらくは次々と色変わりしていく花が楽しめそう。
アップ
花は咲き始めは濃い紫。
日が経つに連れて白くなる。
ほのかにジャスミンの香りがして、見た目も香りも楽しめる。
観賞用苺(ピンク)とリトルチュチュ
帰ってきたツバメ
朝からなんだかにぎやかだなぁと空を眺めたら、今年初めてのツバメ。
もう彼らが帰ってくる季節になったんですね。
近くの電線に留まって、なにやらおしゃべり。
今年はどこに巣を作ろうかと相談しているのでしょうか。
カラスウリの実
夏に何か解らないと言っていたきれいな花が実をつけました。
やはりカラスウリの花でした。
とっても繊細なレースをまとったような美しい花がカラスウリの花とは驚きです。
朝早くに咲き夜明けとともにしぼんでしまうのが残念ですが、早起きして眺める価値のある花です。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
なんの花でしょう?
毎朝散歩に出かけるといろんな花や鳥に出くわします。今日は奇妙な形をした花?を見つけました。
葉の形はキュウリと同じなんですが、これって花だよなぁと思いながら昨日も通り過ぎました。
奇妙なひげのようなものがあります
沢山咲いているのですがどれもひげのようなのが出ているだけで花のように開いているのがないしと思っていたら。。。
カラスウリの花
今日はいつもより少し早く散歩に出たら、、、ありました花の開いているのが。
なんと、可愛い花が開いているではありませんか。(^^
で、気になるのがなんの花か??
キュウリの葉に似ているから瓜科なのは間違いないだろうし、、、と考え秋になったらここに何があったか。。。
う~ん。。!! (^o^)b ひらめいた。
調べてみたら正解! カラスウリでした。
こんな可愛い花が咲くんですね。 夜中に咲いて朝しぼんでしまから咲いているのがみられなかったようです。
最近のコメント