« 猫柄帯締め | トップページ | ひこにゃん »
また、、買っちゃいました。(^^;A 雨の日用に使っていた草履の鼻緒が伸びてしまったので、手頃な草履を探しに呉服屋さんへ。。 そこで見つけてしまいました。 洗える着物のセットなので雨の日も気兼ねなく着られるし、おまけに猫柄だし。。 店員さんが奨めるより早く、「これ下さい!」
さっそく、彦根城の玄宮園で催される「虫の音」の演奏会に締めていきました。
2007.10.02 猫グッズ | 固定リンク Tweet
NYANさん 今晩はです。
本当に猫さんがお好きなんですね(笑)
私は男なんで、女性の和装小物類は解りません。 でも、写真で拝見をする限りかなり高価みたいですね!?
彦根にちなんで、
彦根城の新しいキャラの彦ニャンてご存じでしたか? 私もつい先頃まで存じませんでしたが、先日テレビで彦ニャンが東京の豪徳寺を表敬訪問をした時の映像を視ましたよ。
その昔豪徳寺に彦根藩のお侍さんが雷雨に見舞われた時に、お寺に住んでいた猫にこっちが安全ですよと案内をされて難を逃れたとか?!
喜んだお侍さんとご住職さんとで、感謝の気持ちとして、置物を作りました。 さて、何の形の置物でしょうか? (笑)
投稿: sakurada | 2007.10.02 20:37
前の帯締めといい、こちらもいいですね~^^。 にゃんと、彦根城でとは~♪ まさに今の時期、ぴったりですね。
もしも、わたしがこの帯を締めている人を見たら、 後ろから、しばらく付いていっちゃいますよ~。
投稿: fukumaneki | 2007.10.03 00:52
ステキな帯と草履ですね~(^O^) 私もこんなのを見付けたら衝動買いしちゃいそうですよ(^。^;) トコロで!話を変えますがf^_^;急所の話、個人差じゃなくて個猫差(こねこさ)がありました!(><。)。。 近所の友猫ズ二人に急所ツツキすると腰が砕ける子と毛つくろいする子とがいました! ホントにごめんなさいm(_ _)m第二関節部ではなく、そこから探さないといけないようです。腰の前後に急所が有るみたいです、ホントにごめんなさいですσ(^◇^;)。。。 ネコのヒタイにガムテを目に被るぐらいに着けるとリアクション面白いですョ( ̄ー+ ̄)ニヤリ 以前実家のネコにしたらバックしてましたから~(*^m^*) ムフッ
投稿: コタツネコ | 2007.10.04 00:59
sakuradaさん ひこにゃんは何度も会ってます(^^)/ って、地元ですもの。 4月の玄宮園で行われた結婚式にメッセージを届けに来たひこにゃんの写真があるのですが、アップし忘れていました。 この次ぎアップします。
クイズの答えは招き猫ですよね? お城の廻りには猫の物が売っているお店が結構あるのですよ。
投稿: NYAN | 2007.10.04 17:33
fukumanekiさん ねぇ、いいでしょう(^^)/ 一目見て気に入ってしまいました。 化繊なのでお手頃だったし。
投稿: NYAN | 2007.10.04 17:35
コタツネコさん ぜひ見つけたら衝動買いして下さい(^m^)
猫差は結構ありますよね。 性格も色々だし。 5ニャンいるとおもしろいですよぉ。 >ネコのヒタイにガムテを目に被るぐらいに着ける>とリアクション面白いですョ( ̄ー+ ̄)ニヤリ これ被り物をするとバックします。 取ろうと後ずさりするんですよね。
投稿: NYAN | 2007.10.04 17:41
NYANさん 皆さんこんにちはです。
彦根城のお膝元でしたか、(*^_^*) ピンポーンです。 招き猫です。
でも、招き猫の発祥地が豪徳寺とはつい最近まで知りませんでした(笑) 豪徳寺は自宅からそれ程は遠くは無いんですが、未だ行った事が無いので、今度行ってみたいと思っています。
投稿: sakurada | 2007.10.05 10:41
sakuradaさん 豪徳寺に何か彦根城主に関する物でも残っているのでしょうかねぇ。
投稿: NYAN | 2007.10.06 12:31
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
NYANさん 今晩はです。
本当に猫さんがお好きなんですね(笑)
私は男なんで、女性の和装小物類は解りません。
でも、写真で拝見をする限りかなり高価みたいですね!?
彦根にちなんで、
彦根城の新しいキャラの彦ニャンてご存じでしたか?
私もつい先頃まで存じませんでしたが、先日テレビで彦ニャンが東京の豪徳寺を表敬訪問をした時の映像を視ましたよ。
その昔豪徳寺に彦根藩のお侍さんが雷雨に見舞われた時に、お寺に住んでいた猫にこっちが安全ですよと案内をされて難を逃れたとか?!
喜んだお侍さんとご住職さんとで、感謝の気持ちとして、置物を作りました。
さて、何の形の置物でしょうか? (笑)
投稿: sakurada | 2007.10.02 20:37
前の帯締めといい、こちらもいいですね~^^。
にゃんと、彦根城でとは~♪
まさに今の時期、ぴったりですね。
もしも、わたしがこの帯を締めている人を見たら、
後ろから、しばらく付いていっちゃいますよ~。
投稿: fukumaneki | 2007.10.03 00:52
ステキな帯と草履ですね~(^O^)
私もこんなのを見付けたら衝動買いしちゃいそうですよ(^。^;)
トコロで!話を変えますがf^_^;急所の話、個人差じゃなくて個猫差(こねこさ)がありました!(><。)。。
近所の友猫ズ二人に急所ツツキすると腰が砕ける子と毛つくろいする子とがいました!
ホントにごめんなさいm(_ _)m第二関節部ではなく、そこから探さないといけないようです。腰の前後に急所が有るみたいです、ホントにごめんなさいですσ(^◇^;)。。。
ネコのヒタイにガムテを目に被るぐらいに着けるとリアクション面白いですョ( ̄ー+ ̄)ニヤリ
以前実家のネコにしたらバックしてましたから~(*^m^*) ムフッ
投稿: コタツネコ | 2007.10.04 00:59
sakuradaさん
ひこにゃんは何度も会ってます(^^)/
って、地元ですもの。
4月の玄宮園で行われた結婚式にメッセージを届けに来たひこにゃんの写真があるのですが、アップし忘れていました。
この次ぎアップします。
クイズの答えは招き猫ですよね?
お城の廻りには猫の物が売っているお店が結構あるのですよ。
投稿: NYAN | 2007.10.04 17:33
fukumanekiさん
ねぇ、いいでしょう(^^)/
一目見て気に入ってしまいました。
化繊なのでお手頃だったし。
投稿: NYAN | 2007.10.04 17:35
コタツネコさん
ぜひ見つけたら衝動買いして下さい(^m^)
猫差は結構ありますよね。
性格も色々だし。
5ニャンいるとおもしろいですよぉ。
>ネコのヒタイにガムテを目に被るぐらいに着ける>とリアクション面白いですョ( ̄ー+ ̄)ニヤリ
これ被り物をするとバックします。
取ろうと後ずさりするんですよね。
投稿: NYAN | 2007.10.04 17:41
NYANさん
皆さんこんにちはです。
彦根城のお膝元でしたか、(*^_^*)
ピンポーンです。
招き猫です。
でも、招き猫の発祥地が豪徳寺とはつい最近まで知りませんでした(笑)
豪徳寺は自宅からそれ程は遠くは無いんですが、未だ行った事が無いので、今度行ってみたいと思っています。
投稿: sakurada | 2007.10.05 10:41
sakuradaさん
豪徳寺に何か彦根城主に関する物でも残っているのでしょうかねぇ。
投稿: NYAN | 2007.10.06 12:31