猫茶碗
急遽猫茶碗になった小鉢
突然増えた仔猫のために、捨てずに取っておいた小鉢が猫茶碗になった。
気に入っていたので、数が足らなくなってからも捨てられずにいた。
ちょうど大きさも手頃だから、このまま猫茶碗として使おうと思う。
雀の絵が描いてあって、猫茶碗にぴったりと思うのだけど。
陶器製の猫茶碗
こちらはペットショップで売られている陶器製の猫茶碗。
でも、イマイチ使いにくそう。
縁が高すぎて顔の毛が触れて、長毛種はいやがる。
茶碗に手を突っ込んで、カリカリをマットの上に落としてから食べている。
なんのための茶碗なのかわからない状態だ。
| 固定リンク
「猫グッズ」カテゴリの記事
- 猫タワー(2019.01.26)
- お披露目(2014.02.26)
- 猫柄 iPhoneカバー(2013.05.29)
- 田代島にゃんこ共和国(2012.09.26)
- 猫かんざし(2012.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
NYANさん、こんにちは。
隣は20倍…
ラ、ラムちゃんのお皿がほとんど見えないという^^
なんか、ジャンボジェットとセスナみたい。
こんなとこ見せてもらっちゃうと、
私もまた猫まみれの暮らし、したくなっちゃう。
投稿: さいもん@SIMON | 2004.06.12 12:38
さくらもわざわざ皿から出して
食べている事があります。
我が家の場合、ありあわせの皿なので、
皿が気に入らないかな?とも思ってましたが、
猫用の皿でも落としながら食べてるNYAN宅を見ると
そうでもないのかもね。
投稿: TOKIKO | 2004.06.13 01:06
さいもん@SIMON さん
本当にジャンボジェット機とセスナ機ですね。
片手で乗るのと両手で抱いてもまだ余るのと。。。
でも、おちびさんもやんちゃの元気だけは負けてませんね。
TOKIKOさん
どうしてわざわざ出してから食べるんでしょうね。
家のでそんな子とするのはルナです。
どうも皿の縁に顔の毛がさわるのを嫌うみたいです。
顔が平らな分皿の縁にカリカリがいくと食べにくいみたいですよ。
投稿: NYAN | 2004.06.13 08:41
NYANさん、
私も同じことを考えていたのですが
やはりそうなんでしょうね。
さくらも皿に顔をつっこむと
ヒゲがふちに当たってしまいます。
投稿: TOKIKO | 2004.06.13 18:13
TOKIKOさん
顔の潰れたペルシャ用の猫茶碗がいりますね。
縁なしの皿でもいいような感じですが
でも、縁が少しは無いとカリカリがこぼれてしまうし。
投稿: NYAN | 2004.06.14 09:42
昨日、ディスク(フリスビー)犬にする方法を見てひらめいた!
小さめのフリスビーが皿になりそう(^^)
どこかにあったはずあんだけど・・・
ディスク犬にするには、
フリスビーを皿に使用して愛着を持たせるんですってね。
投稿: TOKIKO | 2004.06.14 10:07
早々の猫茶碗のトラバックありがとうございました。
ジジちゃんの猫茶碗、かわいい。
カリカリを食べ終わったら、絵の雀と遊び出したら、
可愛いよね。
長毛猫のこと、なるほどと思いました。
投稿: fukumaneki | 2004.06.14 18:01
TOKIKOさん
おおー、そうですね。フリスビーのような形が猫茶碗か。
いいアイデアですね。
以前犬猫オフでフリスビー犬、実演してもらいました。
すごいスピードで(ロングリード付で)フリスビーを追いかけていって見事キャッチするのには驚きました。
とっても格好良かったです。
fukumanekiさん
お気に入りの鉢が復活できてジジ様々です。(^^
縁も緩やかなカーブなので食べやすいみたいです。
しかし、この仔猫すごい食欲です。
投稿: NYAN | 2004.06.15 09:45
NYANさん、こんにちは。
fukumanekiさんはじめまして、
fukumanekiさんのページを見て
「そうだ、私が昔作った出来損ないの陶器があった!」
と、思い出し、使ってみました。
さくら、とっても気に入ったみたいです。
参考にさせていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
投稿: TOKIKO | 2004.06.15 11:22
NYANさん、自分用のお茶碗もらって、ますます
食欲が旺盛になるかも。
仔猫の時って、ごはんするとお腹がポッテリ大きくなって、
かわいいよね。
TOKIKOさん、はじめまして。
お役に立てて嬉しいです。
お二人のお陰で、猫茶碗の長毛猫さん用は
こういう猫茶碗が、ベストっと参考になりました。
投稿: fukumaneki | 2004.06.15 12:34
TOKIKOさん、fukumanekiさん
こうしていろんな意見を聞きながら使いやすい猫茶碗が出来ていくといいですね。
投稿: NYAN | 2004.06.16 13:42