京都御所の一般公開
昨日は京都御所の一般公開に行ってきました。
前々から行きたかったのですが年2回しか公開されていず、なかなか機会に恵まれませんでしたが、
ようやく行くことが出来ました。
今年のテーマは『乗り物』と言うことで 牛車や籠が並べられていました。
牛車
さすがに建物は立派で大きさが違います。
一番大きな建物『紫宸殿』の軒の出は7メートルからあるので驚きです。
紫宸殿
新御車寄正面
2時間近くかけてゆっくり見てることができ
さくらも満開で最高の行楽日和でした。
夜は高台寺のライトアップをみて帰りました。
| 固定リンク
« これは何だ? | トップページ | 疲れた後は・・・ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
京都はいいですね~ 休日にこういう所に来られる方が羨ましいです。去年だったか主人の出張に付き合って日中一人でお寺行ったり,哲学の道を歩いたりしました。そこでカワイイ猫をモチーフにした商品を売っている小さなお店を見つけました。NYANさんんならきっとご存知のハズ。それが一番嬉しかったです。
投稿: みるきい | 2004.04.09 12:58
日本建築物が大好きなので、京都や奈良が近くとても幸せです。
哲学の道にあるお店、存じてます。(^^
店内に2匹の猫ちゃんもいました。
七宝焼きのアクセサリー等たくさんあり過ぎて目移りしますよね。
投稿: NYAN | 2004.04.09 13:48